人気ブログランキング | 話題のタグを見る

がごめ昆布&みかん石けんをつくる

手作り石けん4作目はがごめ昆布とみかん皮を練りこんだ石けんです。
昆布とみかんは髪の毛にいいそうなので、一緒に合わせたらどうなるかな~とやってみることにしました。
ねばねば成分で泡立ちも期待できそうです♪
またまた怪しい石けんですd( ̄  ̄)
がごめ昆布&みかん石けんをつくる_d0225149_22000894.jpg


材料 牛乳パック1本分:油総量500g

ピュアオリーブ油  250g/50%
(セイタカアワダチソウ冷浸油の残り120gを含む)
米油        100g/20%
パーム核油     90g/18%
ラード       50g/10%
ホホバ油      10g/2%
(後入れ)

苛性ソーダ     64g/鹸化率90%
水         175g(35%)

はちみつ      25g
がごめ昆布(粉末)  3g
干みかん皮(粉末)  3g



がごめ昆布は細かく切って乾煎りしミキサーにかけます。
昆布大好きで比較的よく食べますが年相応に白髪が目立ってきました(^ω^;)
せめて髪にツヤが出ますように…と願いを込めながら昆布を砕きます。
がごめ昆布&みかん石けんをつくる_d0225149_16082463.jpg
干しみかん皮は焦がさないようにレンジで軽くチンしてからっとさせ、ミキサーにかけます。
みかんの皮は実家のみかんの皮をよく洗って天日干ししたものです。
余った粉末は自家製七味、実際は四味(唐辛子・山椒・白胡麻・みかん皮)にしました。
がごめ昆布&みかん石けんをつくる_d0225149_16083037.jpg


はちみつは分量の水から20g取り分けて溶かします。
配合を考えている時泡立ちと保湿効果向上を狙って、水分全量をがごめ昆布を漬けた水にしようかと思いましたが、粘りが強くちゃんと鹸化するか不安だったのでやめました。
そのかわり保湿効果は後入れのホホバ油とはちみつで補います。
がごめ昆布&みかん石けんをつくる_d0225149_22003410.jpg


水に苛性ソーダを少しずつ溶かし、はちみつを加えます。
今回はもうもうと湯気は出なかったものの、70℃まで上がったので適温になるまで冷まします。
がごめ昆布&みかん石けんをつくる_d0225149_22005476.jpg

油を量って湯せんにかけます。
がごめ昆布&みかん石けんをつくる_d0225149_22010917.jpg

作った日は室温が低かったので40℃で油と苛性ソーダを合わせました。
最初の20分ぐるぐる開始!
がごめ昆布&みかん石けんをつくる_d0225149_22012894.jpg

20分後
少し黄色みが強い生地です。
ここで危険だけど楽で前回味を占めたハンドミキサー登場です(゚▽゚o)
今回も危険ととなり合わせ!!(やめれ
がごめ昆布&みかん石けんをつくる_d0225149_22014412.jpg

ハンドミキサー30秒+泡立て器3分のセットを20分ぐらいやったらトロミがついてきたので、ちょっと早いですがホホバ油を入れました。
トレースが出てから入れたほうがよかったなあ。
がごめ昆布&みかん石けんをつくる_d0225149_22020440.jpg

あとは泡立て器でガシガシ混ぜていたらトレースが出ました。
米油入れたけどあっという間トレースじゃなかった。
がごめ昆布&みかん石けんをつくる_d0225149_22022189.jpg

生地を6:4の割合で分け、多い方にがごめ昆布・少ない方にみかん皮を加えて混ぜます。
がごめ昆布はぼやっとした色だけどみかんはいい色だ。
がごめ昆布&みかん石けんをつくる_d0225149_22024123.jpg
この後鉄火場だったので写真はありませんが型入れです。
マーブルまでいかなくていいけどコントラストが出ればと思い、牛乳パックの短辺から交互に生地を注ぎ、その後お箸を8の字を書くように動かして生地に模様をつけました。

昆布がもうちょっと細かい粉末状か、量を増やすか黒くなる色材(竹炭など)を入れればきれいに決まったかな。
固まったらどうなるのでしょうか。

by mayis-havaalani | 2021-05-19 06:59 | 挑戦

おうちで冬眠、ときどき放浪

なんでも食べるぞ、いろいろ作るぞ


by mayis-havaalani
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31